コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: すずきの中華風

すずきの中華風

 

夏魚といえばまず「すずき」。風格といい、夏を代表する魚です。行動範囲が広く海と川の両方を行ったり来たりして育ちます。
幼い時は「せいご」と呼ばれ、「ふっこ」「すずき」と、成長するにつれて名前が変わるおめでたい魚です。夏の白身魚としては繊細かつ淡白で鯛をもしのぐ最高の味といわれる脂がのった「すずき」は、洗いやお刺身にぴったりです。
だい久そばつゆにごま油をちょっとたらせば、中華風刺身の出来上がりです。

 

 ワンポイント

そのままにごま油を少したらしてお使い下さい。

 LINE登録でお得な情報GET!